いったい何目的? 1日10回乗ってみた-天草エアライン「空中散歩」
全路線全便搭乗達成
朝8時の天草発福岡行き始発便からスタートし、最後の福岡発天草行きで10フライトを終えた今回の「1日親子イルカ号パラダイス2014」。

全路線搭乗達成者に贈られる記念の搭乗証明書(右)と参加中に常時携帯必須のバッジ(左) © Toshio Tajiri/Flight Liner=14年12月
中盤に待ち構える90分程度の伊丹線2区間のフライトを終えれば、あとは飛行時間の短い天草-熊本間の1区間と天草-福岡間の2往復分のみ。個人差はあるものの、伊丹線が終われば意外と気が楽になるかもしれません。
最終便到着後は当日の参加者全員が爽快な気分で搭乗証明書を受け取り、目標としていた10レグフライトを見事達成しました。
なお、現行機は来年度で退役が決定しているため、2代目イルカ号によるパラダイスフライトのチャレンジは今年度がラストになるかもしれない。
最後に、天草エアラインが来年度導入する新たなATR 42-600型機にも人目を惹き付けるデザインが描かれることを願い、今回の「空中散歩」搭乗レポートとさせていただきます。
■天草エアライン 2014/12/15搭乗実績(カッコ内は搭乗率)
1.天草→福岡(AMX101便) 24名(61.5%)
2.福岡→天草(AMX102便) 26名(66.7%)
3.天草→熊本(AMX201便) 11名(28.2%)
4.熊本→伊丹(AMX801便) 11名(30.6%)
5.伊丹→熊本(AMX802便) 17名(47.2%)
6.熊本→天草(AMX202便) 19名(48.7%)
7.天草→福岡(AMX105便) 24名(61.5%)
8.福岡→天草(AMX106便) 26名(66.7%)
9.天草→福岡(AMX107便) 10名(25.6%)
10.福岡→天草(AMX108便) 29名(74.3%)
全便平均搭乗率 51.1%

2015年度、機材更新で退役が決定している天草エアラインの親子イルカ号 © Toshio Tajiri/Flight Liner=14年12月
スケジュール情報
- 天草エアライン(AHX)、「一日親子イルカ号パラダイス2014」
- 日程:2014/12/01 ~ 2015/03/13
- 場所:天草エアライン全路線